●新着情報
- 2021年01月30日
- 今年度のインフルエンザワクチンの予防接種は本日で終了となりました。
- 2020年12月29日
- 年末年始の休診は12月29日より1月3日となります。1月4日より通常診療再開いたします。
- 2020年12月26日
- インフルエンザワクチン数人分追加入荷しております。お電話にて予約お願いいたします。
- 2020年12月02日
- インフルエンザワクチンの追加納入での予約再開しておりましたが、12月2日の午前にて予定本数に達したため、予約終了といたします。
- 2020年12月01日
- 今年度のインフルエンザワクチン追加の入荷がありましたので、12月1日よりインフルエンザワクチンの予約受付を再開いたします。本数には限りがありますので、先着順でなくなり次第受付終了いたします。
予約はお電話のみで受付いたします。(インターネット受付は不可)
- 2020年10月20日
- インフルエンザワクチン接種の予約、予定入荷分に達しましたので一旦予約は終了します。(追加納入は依頼しておりますが、確定しておりません。)
- 2020年10月12日
- インフルエンザワクチン接種はかなり予約が混み合っております。予約は11月、曜日によっては12月になるかもしれませんのでご了承ください。
- 2020年09月25日
- 2020年度のインフルエンザワクチン接種は、65歳以上の高齢者は10月1日より開始いたします。65歳未満の患者様は厚生労働省の勧告により、10月26日からとしておりましたが、ワクチンの入荷状況から余裕がありそうですので65歳未満の方は前倒しで10月8日からとさせて頂きます。すでに予約開始しておりますので、お電話にて予約をお願いいたします。尚インターネット予約は現システムではワクチン接種希望かどうかが判別できませんので、電話か窓口での予約に限らせて頂きます。尚、当院では業務用保冷庫にて厳重な温度管理の下、ワクチンを保存しております。問診・診察後にワクチン接種を行います。接種後は安全確認後帰宅していただきます。
※接種費用※
6ヶ月~12歳 1回目・2回目とも各¥2,500
13歳~64歳 ¥3,000
65歳以上¥1,500(西宮市民の場合公費扱い。10月1日より1月31日まで。)
6ヶ月から12歳までのお子様は2回接種が必要です。
中学生以下の方は保護者が同伴してください。
- 2020年07月14日
- 今年の夏期休暇は8月11日から15日となります。
- 2020年06月15日
- 新型コロナウイルスの抗体検査が可能となりました。ロシュ社のIgG+IgM抗体(両方合わせたもので、個別には測定できません)とアボット社のIgG抗体となります。前者はイギリス政府など、世界的に採用され、後者は東京都の抗体検査などに採用されたもので、いずれも信頼性の高いものです。料金はいずれも自由診療で8000円となり、2つセットで15000円です。(現在発熱しているなど、急性期の診断には使用できません。あくまでも過去の感染履歴を調べる検査です。)(追記;先日東京・大阪・宮城の抗体検査はこの2つを測定しています。)
- 2020年03月25日
- 兵庫県内の新型コロナウイルス蔓延のため、他の患者様にうつさないため発熱患者様は来院前に可能な限り前もって電話での連絡をお願いいたします。
- 2020年04月03日
- 新型コロナウイルス感染症蔓延のため、定期的に受診されている患者様におかれましては、直接来院されなくても電話にて処方箋が発行できる事が3月下旬に厚生労働省にて承認されました。当院に電話をして病状をお聞きしたのちに患者様ご指定の薬局に処方箋をファックスいたします。精算は後日で結構です。
- 2020年03月05日
- 新型コロナウイルス流行に伴い、感染症学会の作成したガイドラインに従い、かぜの症状や発熱を伴う患者様は必ずマスクをつけていただくようにお願いいたします。マスクが無い場合、診療材料不足のため、診療が困難になる場合があります。風邪以外の患者様も可能な限りマスクをつけていただくようにお願いいたします。
- 2019年11月15日
- インフルエンザワクチンの接種について、今年は例年より多数の方が早めに来院されました。予定納入本数に限りがあり、本日で新たな予約を中止とさせていただきます。(すでに予約を頂いている方は問題ありません。)
- 2019年09月30日
- インフルエンザワクチン接種を10月15日より開始します。公費(西宮市内の高齢者や身体障害者)での接種も10月15日より開始します。予約開始しておりますので、お電話にて予約をお願いいたします。尚インターネット予約は現システムではワクチン接種希望かどうかが判別できませんので、電話か窓口での予約に限らせて頂きます。今年はある程度の量のワクチンは確保できそうですので、お忙しい方のために予約無しでも接種可能としますが、できるだけ予約をしていただければありがたいです。尚、当院では業務用保冷庫にて厳重な温度管理の下、ワクチンを保存しております。問診・診察後にワクチン接種を行います。接種後は安全確認後帰宅していただきます。
※接種費用※
6ヶ月~12歳 1回目・2回目とも各¥2,500
13歳~64歳 ¥3,000
65歳以上¥1,500(西宮市民の場合公費扱い。10月15日より1月31日まで。)
6ヶ月から12歳までのお子様は2回接種が必要です。
中学生以下の方は保護者が同伴してください。
尚、今年もチメロサールフリーのワクチンはほとんど製造されておらず、入荷できませんでした。
- 2019年09月30日
- 令和元年10月1日より、消費税率の引き上げに伴い、一部の診療報酬が若干引き上げられます。(初診料・再診料など)
- 2019年07月10日
- 今年の夏期休暇は8月13日から17日となります。
- 2019年06月03日
- 令和元年6月より西宮市医師会内科代表幹事となりました。
- 2019年03月01日
- 今年のゴールデンウイークの10連休の間、4月30日(火)と5月1日(水)(いずれも午前9時~午後12時30分のみ)診療します。(夕方の診療は休診です。)
- 2019年01月04日
- インフルエンザワクチンの入荷が終了しましたので、現在予約済みの方で終了となります。
- 2018年12月28日
- 年末年始の休診は12月29日(土)より1月3日(木)までです。1月4日(金)より通常通り診療しております。
- 2018年12月11日
- インフルエンザワクチン接種再開しています。少し余裕がでていますので、必要な方は電話にて予約をお願いいたします。
- 2018年11月30日
- インフルエンザワクチンの入荷がやや遅れています。現在出庫を増やして戴くように卸しに依頼しておりますが、状況が不安定ですので12月3日まで予約を一時中止させていただきます。入荷が確認できれば再開いたします。
- 2018年10月03日
- インフルエンザワクチン接種を11月2日より開始します。公費(西宮市内の高齢者や身体障害者)は10月15日より開始します。予約開始しておりますので、お電話にて予約をお願いいたします。尚インターネット予約は現システムではワクチン接種希望かどうかが判別できませんので、電話か窓口での予約に限らせて頂きます。一昨年まで予約不要でしたが、今年も入荷が制限されて遅れるとのこと。申し訳ありませんが、今年にも昨年に続いて予約制にさせていただきます。尚、当院では業務用保冷庫にて厳重な温度管理の下、ワクチンを保存しております。問診・診察後にワクチン接種を行います。接種後は安全確認後帰宅していただきます。
※接種費用※
6ヶ月~12歳 1回目・2回目とも各¥2,500
13歳~64歳 ¥3,000
65歳以上¥1,500(西宮市民の場合公費扱い。10月15日より1月31日まで。)
6ヶ月から12歳までのお子様は2回接種が必要です。
中学生以下の方は保護者が同伴してください。
尚、今年もチメロサールフリーのワクチンはほとんど製造されておらず、入荷できませんでした。
- 2018年09月21日
- プラセンタはラエンネック・メルスモンともに流通は安定しました。通常通りの注射が可能です。
- 2018年09月14日
- 現在外壁のタイル補修・雨漏りの補修・地震によるひび割れの補修などを行っております。約14日間となりますのでご了承ください。
- 2018年09月12日
- プラセンタのメルスモン注射が全国的に品薄になっております。このためしばらくプラセンタ新規導入患者様の取り扱いをしばらく中止します。申し訳ありませんがご了承ください。
- 2018年09月05日
- 台風の影響で本日午前9時現在停電しています。このため復旧するまで当面休診にしています。復旧次第診療を再開します。
昼過ぎに停電から復旧しました。午後4時より通常通りに診療します。
- 2018年09月03日
- 9月4日は台風のため、午後診療は休診とさせていただきます。(午前は12時30分まで行う予定です。)
- 2018年06月22日
- 今年の夏期休暇、8月13日から15日までです。8月11日は休日(山の日)、12日は日曜日、16日(木)はもともとの休診日ですので、8月11日(土)から16日(木)までは診療がお休みになります。
- 2018年05月18日
- 麻疹風疹ワクチンが全国的に品薄になっており、現在入荷待ちの状態です。業者によると早くても7月になるとのことです。(麻疹単独のワクチンは数ヶ月は無理と思われます。)
- 2018年05月12日
- 麻疹ワクチンの問い合わせが増えております。麻疹ワクチンは全国的に不足しており、入荷は未定とのことです。麻疹風疹ワクチンであれば品薄ながら少し待てば入荷可能な状況です。
- 2018年04月24日
- 今年のゴールデンウイークも日・祝日以外は通常に診療しております。
- 2018年01月06日
- 当院のレントゲン処理装置に「胸部経時差分処理」「胸部肋骨減弱処理」機能を導入しました。「胸部経時差分処理」とは過去の胸部レントゲンとの比較するため、引き算をして腫瘍などを容易にみつける事ができる機能です。「胸部肋骨減弱処理」とは肋骨に重なり見逃されやすい腫瘍をみつけやすくする機能です。
- 2017年12月18日
- インフルエンザワクチンを新たに入荷しました。予約再開いたします。
- 2017年12月11日
- インフルエンザワクチン接種の予約は一旦終了しました。(卸の在庫が不足しているため。)12月20日午後以降再入荷の可能性がありますので、希望があれば12月20日午後以降にお電話ください。
- 2017年11月27日
- インフルエンザワクチンの予約はインターネット上のマイドクターからではなく、電話にてお願いいたします。
- 2017年10月03日
- インフルエンザワクチン接種を10月16日より開始します。前年まで予約不要でしたが、今年は入荷が制限されて遅れるとのこと。申し訳ありませんが、今年に限っては予約制にさせていただきます。尚、当院では業務用保冷庫にて厳重な温度管理の下、ワクチンを保存しております。問診・診察後にワクチン接種を行います。接種後は安全確認後帰宅していただきます。
※接種費用※
6ヶ月~12歳 1回目・2回目とも各¥2,500
13歳~64歳 ¥3,000
65歳以上¥1,500(西宮市民の場合。10月16日より1月31日まで。)
6ヶ月から12歳までのお子様は2回接種が必要です。
中学生以下の方は保護者が同伴してください。
尚、今年もチメロサールフリーのワクチンはほとんど製造されておらず、入荷できませんでした。
- 2017年08月01日
- 当院では睡眠時無呼吸症候群の治療にCPAPという機械を使用している患者様が多数おられますが、一部治療困難な場合があります。新しい方法として、8月より「ナステント」という就寝時に鼻に入れるチューブの扱いを開始しました。一週間分で3220円(税別)となります。「ナステント」と検索すれば商品のホームページがでます。
- 2017年07月12日
- 今年の夏期休暇は8月12日・14日・15日となります。木・日は休診日ですので、11日(木)~15日(火)が休診となります。
- 2017年05月06日
- 本日診療しています。
- 2016年09月30日
- インフルエンザワクチン入荷しました。10月1日よりインフルエンザ予防接種開始します。(ただし西宮市の高齢者補助は10月15日からになります。)予約なしでも接種可能です。尚、当院では業務用保冷庫にて厳重な温度管理の下、ワクチンを保存しております。問診・診察後にワクチン接種を行います。接種後は安全確認後帰宅していただきます。
※接種費用※(今年からワクチンが改良されています)
6ヶ月~12歳 1回目・2回目とも各¥2,500
13歳~64歳 ¥3,000
65歳以上¥1,500(西宮市民の場合。10月15日より1月31日まで。)
6ヶ月から12歳までのお子様は2回接種が必要です。
中学生以下の方は保護者が同伴してください。
当院採用ワクチンはデンカ生研です。
昨年までチメロサールなしのワクチンも採用しておりましたが、残念ながら今年はチメロサールなしのワクチンはどのメーカーも製造しないそうですので、全てチメロサール入りとなります。(熊本地震の影響でワクチン工場が被災し、ワクチン不足にならないためだそうです。)
- 2016年08月10日
- 今年の夏期休暇は8月12日・13日・15日となります。木・日は休診日ですので、11日(木)~15日(月)が休診となります。
- 2016年06月06日
- 遺伝子検査による癌の早期スクリーニング検査を開始しております。全国では約50施設、兵庫県内では2施設のみ取扱しております。(参照 https://g-tac.me/kits)
- 2016年06月06日
- 電子カルテバックアップサービスに加入しました。カルテ情報が毎日東京と大阪のクラウドに分散バックアップされるため、災害時もデータ保護されます。(当院のレントゲンも開業以来クラウドにバックアップされております。)
- 2016年04月08日
- 4月末、5月はじめの連休は、国民の祝日以外は特別な休診日はありません。
- 2016年04月08日
- 当院にて尿沈渣検査はじめました。位相差顕微鏡と遠心分離機を導入しました。尿沈渣とは、尿を顕微鏡にて観察する検査です。血尿の時の赤血球、膀胱炎などの白血球、腎障害の時の円柱と言われる異常物質など観察することができます。
- 2015年12月04日
- 年末年始は12月29日より1月3日まで休診とさせていただきます。1月4日より診療開始いたします。
- 2015年09月30日
- 10月1日よりインフルエンザ予防接種開始します。(ただし西宮市の高齢者補助は10月15日からになります。)予約なしでも接種可能です。尚、当院では業務用保冷庫にて厳重な温度管理の下、ワクチンを保存しております。問診・診察後にワクチン接種を行います。接種後は安全確認後帰宅していただきます。
※接種費用※(今年からワクチンが改良されています)
6ヶ月~12歳 1回目・2回目とも各¥2,500
13歳~64歳 ¥3,000
65歳以上¥1,500(西宮市民の場合。10月15日より1月31日まで。)
6ヶ月から12歳までのお子様は2回接種が必要です。
中学生以下の方は保護者が同伴してください。
当院採用ワクチンは開業以来デンカ生研と北里第一三共です。
チメロサールなしのワクチンも用意しています。ご希望があれば窓口・お電話にてお伝えください。
- 2015年07月17日
- 今年の夏期休暇は8月12日・14日・15日となります。木・日は休診日ですので、12日(水)~16日(日)が休診となります。
- 2015年05月29日
- 難病指定医療機関となりました。難病患者様の定期的な診療が可能となります。
- 2015年03月11日
- 4月11日医学会総会・内科学会総会、4月25日循環器学会総会参加のため、診療時間を午前11時30分までとさせていただきます。
- 2014年12月13日
- ヒューマンアカデミーより12月中旬~1月中旬まで受付研修生を受け入れております。
- 2014年12月10日
- 年末年始の休診について:年末は12月27日で終了、年始は1月5日からとなります。
- 2014年09月29日
- 10月1日よりインフルエンザ予防接種開始します。(ただし西宮市の高齢者補助は10月15日からになります。)予約なしでも接種可能です。尚、当院では業務用保冷庫にて厳重な温度管理の下、ワクチンを保存しております。
※接種費用※
6ヶ月~12歳 1回目・2回目とも各¥2,000
13歳~64歳 ¥2,500
65歳以上¥1,000(西宮市民の場合。10月15日より1月31日まで。)
6ヶ月から12歳までのお子様は2回接種が必要です。
中学生以下の方は保護者が同伴してください。
- 2014年09月12日
- 10月1日より水痘ワクチン・成人肺炎球菌ワクチンが定期接種となりますが、当院でも西宮市からの委託により接種いたします。
- 2014年09月12日
- 10月31日(金)は学会参加のため休診とさせていただきます。
- 2014年08月08日
- 8月18日より約一ヶ月、ヒューマンアカデミー医療カレッジより研修生2名(受付事務)を受け入れておりますのでご了承ください。
- 2014年08月08日
- お盆休みは8月11日(月)から13日(水)の3日間となります。14日(木)はもともと休診日ですので、15日(金)より通常どおり診療しております。
- 2014年04月28日
- 2014年ゴールデンウイークの診療は暦通りです。4月29日・5月3日~6日は休日ですので休診となります。4月30日・5月2日は通常通り診療をしております。
- 2014年02月26日
- 予約なしでのインフルエンザ予防接種は終了しました。予約であればまだ接種は可能です。
- 2013年12月16日
- 年末は12月28日まで、年始は1月4日より診療をしています。(12月29日~1月3日は休診です。)
- 2013年12月11日
- ヒューマンアカデミー医療カレッジより12月11日から一ヶ月間当院へ医療事務研修生1名受け入れています。
- 2013年10月07日
- 10月7日インフルエンザ予防接種開始しました。予約なしでも接種可能です。尚、当院では業務用保冷庫にて厳重な温度管理の下、ワクチンを保存しております。
※接種費用※
6ヶ月~12歳 1回目 ¥2,000
2回目 ¥2,000
13歳~64歳 ¥2,500
65歳以上 ¥1,000(西宮市民の場合。10月15日より1月31日まで。)
6ヶ月から12歳までのお子様は2回接種が必要です。
中学生以下の方は保護者が同伴してください。
- 2013年11月01日
- 成人肺炎球菌ワクチン接種行っています。料金は8000円です。(5年間効果があります。)
- 2013年11月13日
- 自由診療検査のお知らせ
・血中アディポネクチン濃度:検査料3500円。脂肪細胞から分泌される抗動脈硬化作用のあるホルモンです。(出身研究室である大阪大学医学部第二内科にて同定された物質です。)
・酸化LDL(MDA-LDL):検査料3000円。悪玉コレステロールであるLDLコレステロールが変性して酸化するとかなり動脈壁にたまりやすくなり、動脈硬化が進行します。心臓の冠動脈に異常がある糖尿病患者のみ保険にて測定できます。
・高感度CRP:検査料1000円。現在の動脈硬化の活動性を反映し、高値の方は心筋梗塞・脳梗塞などのイベントを発症しやすいといわれています。(治療により低下します。)
・ABC健診:検査料4000円。血液検査によるリスク評価による胃がん健診。ピロリ菌の有無とペプシノーゲン値(胃粘膜の萎縮を反映)を測定し、A~Dとランクをつけます。Aランクの方は胃がん発症のリスクはほぼありません。以下参照してくだだい。http://www.gastro-health-now.org/
- 2013年11月01日
- 下肢静脈瘤用の各種弾性ストッキングを扱っております。
- 2013年09月10日
- 10月11日(金)は日本脈管学会出席(専門医更新に必要)のため、休診とさせていただきます。
- 2013年09月09日
- 風疹ワクチンがほぼ安定入荷できるようになりました。
- 2013年09月04日
- ヒューマンアカデミー医療カレッジより9月6日より10月3日まで当院へ研修生2名受け入れています。受付事務員の人数が多くなりますが、ご了承ください。
- 2013年08月07日
- 企業健診適宜受け付けております。聴力検査機器も導入しました。
- 2013年08月07日
- 熱中症に注意しなければならない季節です。高齢者は今の季節は高温により容易に脱水症や熱中症になりやすいですので、お気をつけください。軽症の熱中症の治療のための点滴も御用意しております。
- 2013年07月12日
- 8月のお盆の休診のお知らせです。8月12日(月)~14日(水)が休診となります。
- 2013年08月07日
- 風疹関連ワクチンが品薄となっておりますが、タイミングによってはMR(風疹麻疹混合)ワクチンや風疹単独ワクチンが入手できることもありますので、ご希望の方はお電話などにてご確認ください。
- 2013年07月03日
- 当院にて定期・任意の各種予防接種が可能です。(小児各種・高齢者肺炎球菌ワクチン・子宮頸がんワクチンなど。)(ただしBCGのみ当院では行っておりません。)
- 2013年07月03日
- 心房細動の抗凝固療法にて、ワーファリン以外にプラザキサ・イグザレルト・エリキュースといった新薬が使用可能です。
- 2013年04月02日
- 凝固能(PTINR)の迅速検査当院にて導入しております。心房細動などのワーファリンコントロールが速やかにできます。
- 2013年04月02日
- 4月1日より全ての特定健診が当院にて可能となりました。また会社検診なども随時受け付けております。
- 2013年03月23日
- 花粉症の季節です。当院では各種内服薬・点鼻薬・点眼薬処方を行っております。
- 2013年01月30日
- 高齢者インフルエンザワクチンの公費負担は1月末で終了しました。また2月以降のインフルエンザワクチン接種は予約が必要になります。
- 2012年12月17日
- 各種予防接種開始しております。(小児用のワクチンも可能です。前もって予約が必要です。)
- 2012年12月07日
- プラセンタ注射開始しております。料金は一回1000円です。
更年期障害・慢性肝炎によるプラセンタ治療は保険診療が可能です。
- 2012年12月07日
- 睡眠時無呼吸検査当院にて可能です。夜間CPAP療法も導入いたします。
- 2012年12月07日
- 禁煙外来開始しております。
- 2012年12月07日
- 特定健診(国民健康保険)・長寿健診・肝炎・大腸癌健診開始しました。
- 2012年12月04日
- インフルエンザ予防接種開始しております。予約不要です。
※接種費用※
6ヶ月~12歳 1回目 ¥2,000
2回目 ¥2,000
13歳~64歳 ¥2,500
65歳以上 ¥1,000(西宮市民の場合。ただし2月以降は2500円となります。)
6ヶ月から12歳までのお子様は2回接種が必要です。
中学生以下の方は保護者が同伴してください。
- 2012年12月01日
- ホームページを開設しました!
●診療のご案内
当院は、特に循環器内科が専門でありますが、総合内科専門医でもあり、地域の皆様のかかりつけ医として、
ほぼ全ての領域の内科疾患を診察することが可能です。
また、当院では「老年内科」を併設しており、数々の経験から高齢者特有の病態を理解し診察しております。
どんな小さなことでも、お気軽にご相談下さい。
循環器内科
ご予約・お問合せはこちら

※65歳以上の公費助成の方は専用の紙しか使用できませんので、あくまで65歳未満の方のみとなります。
●診療案内
- 診療科目
- 一般内科、循環器内科、老年内科
-
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 9:00〜12:30 |
● |
● |
● |
/ |
● |
※ |
午後 16:00〜19:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
/ |
※土曜日は9:00~13:00までの診療となります。
- 当院は完全バリアフリーになっています。
車椅子で診察室・検査室まで受診いただけます。
- 休診日
- 木曜・土曜午後、日曜、祝日
- 住 所
- 〒663-8152 兵庫県西宮市甲子園町3-5
- 電 話
- 0798-41-6660
- FAX
- 0798-41-9666
- アクセス

●ごあいさつ
2012年12月より甲子園町でなかた内科クリニックを開院しています院長の中田敦之です。
親切な説明と丁寧な治療を心掛け、地域の皆様に愛されるクリニックを目指します。どうぞよろしくお願いいたします。